収益性の分析

収益性の分析は、事業からどれだけ利益を出しているかを知るための分析です。全ての指標に共通して、割合が高いほど良い状態と言えます。

取り上げた経営指標を計算するためには損益計算書が必要です。

経営指標

売上高総利益率

売上高に対する総利益の割合で、粗利益率ともいいます。提供している商品・サービスそのものの収益性を示しています。仕入が発生しないクリエイターの場合は100%になることも多いです。

売上原価を削減することで向上します。

売上高総利益率(%)=売上総利益÷売上高×100

売上高営業利益率

売上高に対する営業利益の割合で、本来の事業活動でどれだけの収益を上げているかを示しています。売上高総利益率が高いにも関わらず売上高営業利益率が低い場合、売上高に対して販売費及び一般管理費が過剰ということです。売上高を上げるか、販売費及び一般管理費を削減する必要があります。

売上を向上させるためには戦略や事業活動の内容の精査、販売費及び一般管理費を削減するためにはその内容の精査が必要になります。

売上高営業利益率(%)=営業利益÷売上高×100

売上高経常利益率

売上高に対する経常利益の割合で、経常的にどれだけの収益を上げているかを示しています。売上高営業利益率が低くないにも関わらず、売上高経常利益率が低いということは、営業外費用が過剰だということになります。支払利息やその他の営業外費用の削減が必要です。

ただし、従業員数が十数名ぐらいまでの制作会社であれば、経常的な営業外費用は支払利息ぐらいであると考えられます。実務的にはあまり気にしなくても良い指標かもしれません。

営業外収益を増やすか、営業外費用を削減することで向上します。

売上高経常利益率(%)=経常利益÷売上高×100
Check Point
算出方法を見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、各々の利益を売上高で割ることで算出しています。応用として、売上原価を売上高で割る、販売費一般管理費を売上高で割る、人件費を売上高で割るなど、売上高における特定の費用の割合を算出することも可能です。

理解度Check

以下の文章は正しいでしょうか?もし間違っているならどこが間違っているでしょうか?

事業規模に応じて収入支出共に金額が大きくなるため、収益性は金額よりも率で測る方が望ましい。

○正解
同業他社との比較も金額よりも率の方がしやすいです。

会計概論

決算書(財務三表)

財務分析

管理会計

数値計画